2019.04.06
スイングアドバイス バンカーショットは難しい!?ここで終わっていませんか?だとすれば・・・・・。 5-5 改訂版

スポンサードリンク
具体的なバンカーショットの構え方は?
アドレスの際に両方の肘を少し曲げ(インパクトの時点で両肘が伸びてボールの2~3センチ下にクラブヘッドを通すため)た感じにして構え、腕とクラブシャフトの角度をしっかり維持しておきます。
力を入れ過ぎないように注意して両肘の力を抜きながらスイングし、ボールの下にクラブが入れば、楽にバンカーを脱出できるはずです。
”腕の力を抜く”のがコツですよ。この感覚を覚えてしまえば、バンカーショットは苦手ではなくなると思われます。
感覚的なことなので、バンカー練習場のあるところでその感覚がつかめるまで練習してみてください。
意外と簡単にその感覚がつかめると思います。
一度その感覚を掴んでしまえばバンカーショットを怖がる必要もなくなります。
もちろんそれで全くミスをしないと云うことにはなりませんが、バンカーに入れたとしても苦手意識を持たなくても良くなれば、スコアーに与える影響は結構大きいと思われます。
回りのゴルフ仲間に「バンカーよりも深いラフの方が難しいですよね」と言ってみたら、どんな反応が返ってきますかね。
「おや!?」と思われたら、ちょっとばかし気分が良いと思いませんか?もちろん結果を出して(バンカーから上手く出して)からのことですけどね。
是非、周りのゴルフ仲間に「おやっ!?」と思わせてみましょう!!